小代焼ふもと窯入荷しました。

小代焼ふもと窯の器が到着し、店頭に並びました。

Details »

銀杏

今朝早めに目が覚めたので、普段よりも早く家を出て遠回りをしながらお店に向かいました。

川端二条から鴨川沿いを上がって、近衛通を東に、東大路通から北に向かいUターンをしてお店へ。

川端通も東大路通も街路樹の銀杏が色付き始め、目を向けて走っていると、ひときわ高い銀杏の木が見えました。

Details »

ヘンプソックス入荷しました。

天然素材を使ったヘンプソックスは蒸れにくく、少し厚めでクッション性があり、ウォーキングやトレッキングをされる方、立ち仕事の方、長時間靴を履くことが多い方に喜んでいただいています。

Details »

寄り道

大山崎を後にして桂川を北上し、帰りは鴨川沿いを上がっていくことにしました。

まだ15時ですが、日が低い。

Details »

大山崎へ

アサヒビール大山崎山荘美術館で行われている「民藝誕生」を見に行くことが目的です。

目的地が大山崎なら交通手段を何にすればより楽しいかということで、今回は自転車にしました。

桂川、木津川沿いに南北に走る京都八幡木津自転車道

北は嵐山、南は木津町まで45kmの道のりです。 Details »

幾度目かの七福家

先週の土曜日、閉店後に七福家に食事へ行きました。

今回の注文品は「酢豚」「八宝菜」「油淋鶏」「フカヒレと貝柱のあんかけ炒飯」そしていつものように白ご飯。

Details »

平城遷都1300年記念

お店でも好評をいただいている「白雪ふきん」。

以前から店頭で定番のように販売していました中に「平城遷都1300年記念商品」というものがあります。

奈良県らしく「鹿」柄の「空(ブルー)」「森(グリーン)」です。 Details »

「小代焼」展にて

淀屋橋駅からすぐ、芝川ビルで行われている「小代焼」展に行ってきました。

4階に上がってまずは展示室へ向かい、お世話になっている瑞穂窯の福田るいさんにご挨拶。 Details »

展示会に行くまで

夜にこちらの展示会へ伺う予定をしていたので、この日は朝から大阪に向かいました。

最初に訪れたのは「大阪日本民芸館」。

千里・万博公園内にあり、当時パビリオンだった建物が使われています。

Details »

私はペン用に

お店のレジ横にある、ペン入れ。

両端にパンチングがついていて、ペンや細かい小物が出ないようになっています。

蓋を閉めて、取手を折り畳むと平らになります。 Details »

鍋料理の取り皿

最近、店頭での「鍋の取り皿」という私の発言が目立ちます。

毎日一回は言っているような。

と言うのも、読谷山焼北窯の器「安南鉢(あんなんばち)」が豊富に入っているからなのですが。

今までは一度の仕入れで4枚程度だったのが、今回は30枚以上入荷しています。 Details »

「小代焼」展

今週は3日(水・祝)を営業、振替として5日(金)にお休みをいただきます。

5日にお休みをするのは、ここに行くため。

Details »