繋がる場所

数年前京都に住んでいた頃、数ある京都本の中でも気に入って買っていた本があり、自由に読んでいただけるようお店に置いていました。

Details »

ノリタケ60 NILE

「ノリタケ」が1965年に発売したカトラリー「NILE」は、ナイル川の流れをイメージしてデザインされたことからその名前が付けられました。

Details »

六甲山

1月に筑波山へ行って以来4ヶ月ぶりの登山です。

それ以降はお店の準備一筋でしたので、今日の六甲山で登山解禁となりました。

通勤するサラリーマンや学生に紛れ、阪急岡本駅に着いたのは朝8時。

京都からは1時間ほどなので、東京に住んでいた頃の奥多摩への登山と比べると、このアクセスのよさは助かります。

駅を降り、高級住宅地を抜けるとすぐに登山口が現れ、8時30分登山開始。

Details »

小代瑞穂窯

九州の買付の際に訪れた小代瑞穂窯の器。

白小代、青小代といわれる色は藁を燃やした灰を使用しています。

Details »

創業63年のアップルケーキ

昨日に引き続き、開店時間前に2鉢目を植えました。

植物にあまり詳しくないので、品種もよく分からずにとりあえず植えているだけなのですが、水やりをすれば育ってくれるでしょうか。

Details »

花の行方

お祝いにいただいた花の行き先をいろいろと考えていたら、こうなりました。

切り花は萎れないうちに葉を取って、逆さに吊るしてドライに。 Details »

小代焼ふもと窯

熊本の小代焼ふもと窯の器です。

スリップの絵付けがとても魅力的です。

Details »

LAMY-safari-

万年筆という文房具を使ってみたいと思ったのはLAMYの「safari」に出会ったことがきっかけでした。

デザインと価格のバランスが良く、気になっていた万年筆だったので、6年前ドイツの旅の記念にと購入しました。

それ以来、カートリッジの色を替えて楽しんだり、今は経済的なボトルインクで吸入しながら使っています。

Details »

ヘンプソックス

オープンして1週間、器以外で密かに支持されているのが、奈良で作られているヘンプの靴下です。

Details »

やちむん

先月の窯出しの時に現地で仕入をしてきましたので、今は沖縄の「読谷山焼北窯」の器が豊富です。

今日は皿や碗、鉢などの定番食器以外を紹介したいと思います。

まずは「楊枝つぼ」中¥420・大¥525

Details »

初めての休日

開店して初めての定休日となりました。

少し遅めに起き、昼ごはんを作りました。

Details »

雨の平日

明日の朝方まで雨が降る予報です。

初めての雨の日は予想通り客足が少なく、丸太町通りを歩いている人もまばらです。

Details »