永らくお待たせをいたしました。
熊本は小代瑞穂窯の器、店頭出しが完了しました。
買い付け時のブログはこちらからどうぞ。
総数250点ほど、たっぷりとご用意いたしまして、アイテムのみと簡単ですがご紹介をさせていただきます。
豆皿。
4寸皿。
5寸皿。
縦、斜め、線紋と積み重なっている中にそれぞれご用意をしています。
入荷少々稀なアヤスギの5寸皿も青と白と。
6寸皿。
6寸皿。
6寸皿。
6寸皿。
7寸皿、こちらは淡めの青も。
瑞穂窯のお皿はほぼ傾斜のないフラットな形状で、ケーキやトースト、ハンバーグやチキンステーキなど洋食にも使いやすくありますす。
和洋どちらにも使えるので、幅広くとお考えの方におすすめです。
楕円皿もいろいろと。
幅約13cm。
幅約17cm。
幅約20cm。
幅約26cm。
角皿は色の出方がおもしろいものを選んできています。
白と青の掛け分けも新鮮。
長角皿は無地で白と青と。
お酒好きな方には大振りなぐいのみ、種類豊富にご用意しました。
ディップソースの器として平皿の上に置いて使っていただいても。
コーヒー、紅茶、日本茶と広く飲み物用に使えるフリーカップ。
焼酎、マッコリ、ワインなどお酒の種類も限定せずに合わせられる万能カップです。
マグも少量ですがご用意しています。
カップ類は内側の発色も是非見比べてみてください。
深さがある分、グラデーションの出方に個体差が大きく、印象が様々ですので。
片口平小鉢に、
つぶ片口。
それぞれタレ入れなどにお使いください。
先日ご案内しました熊本地震の復興チャリティー品も引き続き販売をしています。
また青みの器の魅力は先述で。
久々にアイテム豊富に揃いました瑞穂窯の器、発色の具合が1枚ずつ異なりますので、お時間の許す限りじっくりと選んでいただければと思います。