昨年NHKBSプレミアムの「イッピン」で放送されてから度々お問い合わせをいただき、それを機にお買い上げの方が多かった小鹿田焼の片口すり鉢。
その後西日本豪雨による被害の影響もあって欠品が続き、なかなかお渡しができていませんでしたが、この度ご希望の多い5寸、6寸サイズが豊富に揃いました。
ゴマを擦って和えころもを作り、茹でた青菜など入れてそのまま器として食卓へ。
小振りなサイズは日用使いしやすく、器としても使うことから洗い物が増えないとあって、手間なくおいしく、便利な道具です。
ゴマ擦り、タレ作りだけであれば一番小さな4寸サイズがお手頃でよいかと。
私は6寸サイズを使っていますが(青菜1束和えるなら)、サイズでお悩みでしたら主に何に使われたいかをおっしゃっていただき、ご相談いただければと思います。
すり鉢の追加に合わせていろいろと入荷しています。
5寸鉢、
6寸皿、
7寸皿、
8寸皿も増量。
他に豆皿、4寸〜皿、めし碗、マグ、徳利などと十分にご用意していますので、ご興味ありましたらご覧いただければと思います。